肩書 : のむちゃん農園 代表
名前 : 野村和矢
生年月日 : S62年12月7日
資格 : 野菜ソムリエ / 食の検定 / 管理衛生責任者
趣味 : ゴルフ・ドライブ・旅行
特徴 : 身長185㎝、目が細い
前職 : 東京卸売市場
毎年数回の自然災害がおこります。
その都度対処はしているものの、想像を超える被害にあいます。
災害が起こるたびにたくさんの励ましのメール・手紙・電話をいただき、
非常に励みになっています。ありがとうございます。
そのような自然災害の中で育つフルーツたちは凄いと感動しています!
私は失敗の先に成功や希望があると信じ、日々鍛錬しています。
農薬を使わない栽培を目指して取り組んでいますが、失敗も多くあります。木を枯らしてしまったり、シーズンの実を全部だめにした事もあります。
※木酢で無視を除去しようと散布しましたが3日しかもたず、気づいた時には畑の実は全滅していました。
畑が海沿いで南向きのため、とても風が強く台風がかすめただけでも大きな被害を受けます。これまでも以下のような被害がいく度も有りました。
■ 実にキズがつき落ちてしまう
■ 枝や葉が折れ、回復に1年かかる
■ 若木が百本以上倒れる
■ 販売直前に2/3実が落ちた
毎年のように異常気象と言われていますが、 かつてない雨量による水害が起きています。
■ 出荷前のぶどうハウスが壊滅
■ ハウスの中に水がたまりぶどうが傷む
■ 巨大な意思が土砂崩れで入り込む
■ みかん畑の土が流される
沿岸部は温暖ですが、3~5年に1度雪が積もり大被害を受けます。
■ 雪が積もり実が凍ってしまい中身が空洞になる(全廃棄)
■ レモンなどの木が200本枯れる
■ 寒さで木が弱り葉が枯れ、回復に2年かかる